PUBLIC LECTURES
公開講座
公開講座
ようこそ学びの場へ
一般市民から小中高生を対象とする公開講座を開講しています。
様々な講座を用意していますので、是非ともご参加ください。
令和7年度講座
福井工業大学との連携講座
いま必要な防災・減災対応とは何か ~トイレ問題等から考える災害への備え~
- 日時:
- 令和7年7月5日(土)
- 定員:
- 中学生・高校生・一般 16名
医療福祉
日本語を外国語としてみる
- 日時:
- 令和7年8月23日(土)
10:00〜11:00 - 定員:
- 一般 20名
医療福祉
負担が少なく簡単にできる移動の方法
- 日時:
- 令和7年8月23日(土)
11:00〜12:30 - 定員:
- 一般 10名
福井工業大学との連携講座
日本にないお菓子~英語のレシピを読み解く
- 日時:
- 令和7年9月6日(土)
13:00〜15:00 - 定員:
- 小学3年生以上(保護者同伴)・中学生・高校生・一般 16名
医療福祉
保育のおしごとを体験しよう
- 日時:
- 令和7年9月27日(土)
10:00〜11:30 - 定員:
- 小学生~高校生(小学生は親子での参加も可能) 10組
製菓
メタボに役立つお菓子
- 日時:
- 令和7年10月12日(日)
15:00〜16:00 - 定員:
- 一般 20名
医療福祉
介護の負担を減らす福祉用具に触れてみよう
- 日時:
- 令和7年10月25日(土)
10:00〜11:30 - 定員:
- 一般 10名
福井工業大学との連携講座
地域スポーツクラブ活動指導者 リカレントプログラム:運動負荷試験と運動処方
- 日時:
- 令和7年11月15日(土)
10:00〜12:00 - 定員:
- 一般(インストラクターや健康運動指導士など) 10名
製菓
成長期のためのすくすくおやつ
- 日時:
- 令和7年12月6日(土)
11:00〜12:00 - 定員:
- 中学生・高校生・一般 20名
製菓
デコロールを作ってみよう!
- 日時:
- 令和8年3月26日(木)
10:00〜12:00 - 定員:
- 親子(小学3年生~小学6年生)・中学生・高校生 8組
お申し込み方法
インターネットでのお申し込み
①受講を希望する講座をクリック(タップ)してください。
②申込みフォームに必要事項を入力し送信してくだい。
※ご希望の日時・人数によっては、お申込みをお受けできない場合がございます。
その際には担当者よりご連絡を差し上げます。
参加に際して
お申し込みの際には、次の各項目を必ずご一読ください。
講座の中止・変更
- 講座の中止については、本校よりお電話にてお知らせいたします。(災害等緊急時除く)
- 受講者の申し込み人数が講座実施のための所定の人数に達しなかった場合は、開講を中止する場合があります。
原則として開講日の10日前の人数で判断を行います。 - 講師や本学のやむを得ない事情などにより、開講日を延期または講座を中止する場合があります。延期して開講する場合、講師及び内容を変更して実施することがあります。
災害等緊急時(悪天候など)における講座の取り扱い
-
下記の事態が生じた場合には、受講者の安全を最優先に考え、公開講座の開催を中止いたします。
- 大規模地震が発生し、来学に危険があると判断される場合。
- 気象庁等により暴風雨警報(台風を含む)または大雪警報が発令され、来学が危険であると判断される場合。
- 警報の発令はないが、気象状況が時間の経過とともに悪化することが十分予測される場合。
- 災害等により、本学教職員の出勤や担当講師の出講が不可能となった場合。
- 前日に開催中止が決定された場合は、受講者に事前にご連絡いたします。
- 教職員が出勤不可能な場合は、講座開始時間前に問い合わせに応じられないこともありま
- 講座実施中に大規模地震の発生や暴風雨警報が発令され危険があると判断した場合は、講座を中止することがあります。
- 万一の災害発生時には、教職員の誘導に従い、落ち着いて行動してください。
災害等緊急時(悪天候など)により開催中止となった場合の講座振替について
- 実施可能な場合のみ、講座振替を行うことがあります。
受講キャンセル
- キャンセルされる場合は、速やかに本校までご連絡ください。
個人情報
- 個人情報は、法令に従って適切に取り扱い、当業務に関わる目的にのみ使用させていただきます。
- プライバシー保護のため、講師や他の受講者の個人情報に関するお問い合わせには一切お応えできません。
- 講師や受講者への連絡のお取り次ぎはいたしません。
施設利用
- 原則として講座開始時間の10分前から会場にお入りいただけます。
- 学内での喫煙、教室内での食事は、ご遠慮ください。
- 非常口は、非常灯で表示してありますのでご確認ください。
その他
- 盗難、その他の事故については、責任を負いかねますのでご了承ください。
- 受講中の携帯電話等は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。
- 講師や他の受講者に迷惑のかかる行為があった場合は、それ以降の受講をお断りすることがあります。
- 学内において、他の受講者に対する個人的な目的での販売や勧誘行為は、固くお断りいたします。
- 託児施設はございません。
- 状況により、講座によっては受講人数が若干名超過する場合があります。